2025年6月定例 江東環境”まちキレイ”プロジェクト「大島駅(S15)」

当日の結果報告

開催日

2025.06.07(土)

参加人数

8

拾ったゴミの袋数と可燃 / 不燃の割合

4

開催場所

江東区大島 地下鉄都営新宿線「大島」駅(S15)A3出口

2025年6月定例 江東環境”まちキレイ”プロジェクト「大島駅(S15)」 レポート

■■ツキイチ定例■■

江東区大島・亀戸付近に在住するメンバーが、大島地区で定期的に清掃活動を行っています。

ごみ拾いをやってみたいけど一人じゃできないとお悩みの方、ボランティアやSDGsに関心のある方の参加、大歓迎です。

ただし、ゴール地点は大島4丁目公園になります。

 

 

今回は大島駅スタート!

集合地点は大島駅前(A3出口横)です。

メンバーのうち、事前登録では不明だった3名が当日急遽参加してくれました。
また、もう1名が途中から合流してくれました。


ビジターの方はメンバーと同じ会社で、江東区内に在住されているとのことです。
(一緒にまわりましたが、すごい熱心に集めてくれていました)

 

コースですが、集合地点とゴールが近いので幹線道路沿いではなく、
2班に分けて細かく町内の中を回る感じで進みました。
(地元で土地勘のある方がいるとこういう時に助かります)

 

班分けは、佐藤班3名で大島6丁目、伊藤さん班が4名で5丁目を担当しました。

・佐藤班

6丁目側ですが、大通り(丸八通り西側と新大橋通り北側)は
普段通りでバス停やコンビニ前のあたりに缶や菓子パンの袋などが落ちておりました。
6丁目北側の高速道路下の公園は前回よりは少なかったように感じました。

 


江東病院の周りで、以前は薬のシートなど落ちていたのですが、今回はマスクの空き箱が落ちてました。
季節柄、幹線道路沿いの植え込みや6丁目団地の周りの植え込みは、だいぶ茂ってきて奥の方の見通しが悪く、ゴミが見つけづらい状況でした

 


・伊藤班コメント

天候は良好、日差しがやや強い日でした。

 

小道の垣根植え込みのなかには、
缶やペットボトルのゴミが隠れていて、またタバコ

地図を表示できませんでした