第83回高尾山GREEN CLEAN作戦

当日の結果報告

開催日

2018.04.07(土)

参加人数

41

拾ったゴミの袋数と可燃 / 不燃の割合

3

開催場所

JR高尾駅北口改札を出たところ

第83回高尾山GREEN CLEAN作戦 レポート

天気: 晴天一時曇り (午前中は汗ばむほどの気温で、下山時は温度が急に下がり肌寒く感じましたが、全体としては若葉を楽しめるとても良いハイキング日和でした。)
参加者: 一般25名、FIT16名(合計41名)  5 班編成 (全員、新緑の高尾山の山歩きを楽しんで無事下山しました。)

コース: 高尾駅北口(集合)⇒日影BS→日影キャンプ場→いろはの森コース→4号路分岐→山頂トイレ→もみじ台(昼食)→山頂→富士道→一号路→高尾山口駅付近小公園 (予定通りの時間に無事到着、解散)


3/18の親子自然観察会とほぼ同じコースを再度歩いてみましたが、日影キャンプ場までには、ヒカゲスミレ、タカオスミレ、エイザンスミレが咲き、ニリンソウもあちこちで咲き、たった3週間の間に季節は進み様変わりしていることに驚きました。山頂付近では、薄黄色のふわふわした毛玉状のものが沢山落ちており、果たしてこれはいったい何もの---?と思っていると、イヌブナの雄花だと教えて頂きました。 ミヤマシキミにしてもアオキにしても、雄花は見る機会が多いのですが、全体的に雌花が少なかったように思います。 自然界は一定の摂理で成り立っているのだと実感致しました。 今年の春はアッという間に駆け抜けて行こうとしているようで、植物たちは早々に花を咲かせ、若葉を出し、それぞれに頑張っているように思えました。

上記以外に観察した植物たち: ヒナスミレ、マルバスミレ、ニオイタチツボスミレ、ナガバノスミレサイシン、ハナイカダ、ミミガタテンナンショウ、ヤマエンゴサク、マルバコンロンソウ、ネコノメソウ、ウワバミソウ、シュンラン、キブシ、ツチグリ、モミジイチゴ、コクサギ、チゴユリ、カンアオイ、ヤマルリソウ、ヒトリシズカ、カタクリ、センボンヤリ、ウグイスカグラ、キランソウ、クサイチゴ、ツクバキンモンソウ、ホウチャクソウ、ケマン、キケマン、ヨゴレネコノメソウ、ミヤマカタバミ、ヤマブキ、ヤマコウバシ、マユミ、ハウチワカエデ、カジカエデ、ハリギリ、アオダモ、ヤマザクラ、オオシマザクラ、ミツバツツジ等

地図を表示できませんでした