BEACH CLEAN for Beach Dogs

当日の結果報告

開催日

2025.03.02(日)

参加人数

15

拾ったゴミの袋数と可燃 / 不燃の割合

4

開催場所

藤沢市松波海岸トイレ前の砂浜

BEACH CLEAN for Beach Dogs レポート

第73回BEACH CLEAN for Beach Dogsを開催させていただきました。
先月は雨でお休みでしたので1ヶ月空いてのビーチクリーン、今月も沢山のわんちゃんと飼い主さんがいらしてくださいました。



皆さん、継続していらして下さり、お休みの日の朝はお寝坊していたいでしょうに、元気溌剌で挨拶して下さる姿が皆さんキラキラしていて
海に我が子を大切にされているのが伝わってきます。

ロックママが海で出会ったAmin さんに声を掛けていただき、Amin さんが初参加下さいました。
慶應SFCで研究に携われていらっしゃるそうでビーチクリーンに興味おありとのこと、お国は違えど海は繋がっていますものね、想いは同じ、行動に移して下さりとてもとても嬉しかったです!

 

今回のロックママ初め、皆さんお友だちに声を掛けて下さり、わんこと一緒のビーチクリーンの輪が拡がっています。
皆さんのご協力とビーチクリーンへの想いに心から感謝しています。

幸いにして風もなく、ポカポカなお日さまの下、皆で楽しくビーチクリーンが出来ました。



ここ数ヶ月は大きなゴミは少なく、小さなゴミにやはりタバコ、マイクロプラスチックが目に止まりました。

取っ手付きの網をお持ちになられたママは、マイクロプラスチックを沢山拾って下さり、これは素晴らしい!!!
マイクロプラスチックメインに拾う月を作ってもよいですね!


 

ビーチクリーンは、自然と地球と向き合いながら感じること、考えること、それはお一人お一人違うと思いますが、地球への想い、わんちゃんへの思い、その芯の部分は同じなのだと思います。



大切なビーチの為に

その先には大切な家族やわんちゃんがいる

 



一回一回の積み重ね
大切な子達の為に
大切な地球の為に

 



ご参加下さる皆さんの存在が力になってくれていますので、心から感謝しています。
 

地図を表示できませんでした