BLUE SHIP とは
開催日
2025.03.02(日)
参加人数
200
拾ったゴミの袋数と可燃 / 不燃の割合
開催場所
那覇市おもろまち3丁目1−1沖縄県立博物館美術館内県民アトリエ
ちゅーがなびら!はいさーーい!はいたーーい!
ハイサイクリーン隊です。
私たちは毎週日曜日の朝、”子ども達の未来にもっと美しい美ら島を”を合言葉に、
沖縄県内のビーチのビーチクリーン活動をしています。
今回はビーチから沖縄県立博物館美術館の方へ活動場所を変えて、
沖縄県サンゴ礁ウィークイベントへ出展させていただき、
・海洋ゴミのこと
・サンゴのこと
・サンゴと海用ゴミのこと
などを、一緒に楽しみながら学んでいただける機会を提供させていただきました。
今回の運営はハイクリレギュラーメンバーの仲間達。
9時から始まった設営。
10時~17時という長丁場。
受付、コンテンツの説明からサポートまでを行い、
最後の完全撤収までを本当にみんなで一丸となって行った1日。
そしてそして、
何といってもハイクリキッズ達の活躍がすごかった!!!
今年はジュニアリーダーが高校受験を控えていたため参加できず、どうなるか...と少し心配もありましたが、
小学生のハイクリキッズ達がJr.スタッフとして、不在のジュニアリーダーの分まで、本当によくがんばってくれました!
会場に来て下さった方に、
マイクロプラスチックのこと
海洋漂着ゴミのことなどの説明から、
今回チャレンジしていただいた「世界にたった1つのキーホルダー作り」の説明や「マイクロプラスチックを探そう!」の説明からサポートまで!!!
子どもも大人も、一人ひとりが持てる力を合わせて行ったイベント。
来場してくださったお一人おひとりが、
何か1つでも、今よりもっと美しい美ら海に繋がる何かをお持ち帰りいただけていたらとても嬉しいです。
今回のイベントは、
この日だけではなく、毎週のビーチクリーン活動をはじめ、さまざまな形で、ハイサイクリーン隊の活動に関わってくださった全ての皆さまのおかげで、開催することができました。
関わってくださり、
サポートしてくださる皆さま、
今年も本当にありがとうございました!