~1人の100歩よりも100人の1歩 漂着ゴミと海を「知って作って考える」week~ 大人が真剣に「知る・考える」

当日の結果報告

開催日

2018.11.23(金)

参加人数

22

拾ったゴミの袋数と可燃 / 不燃の割合

不明

開催場所

大島郡喜界町湾 喜界町役場

~1人の100歩よりも100人の1歩 漂着ゴミと海を「知って作って考える」week~ 大人が真剣に「知る・考える」 レポート

~1人の100歩よりも、100人の1歩~

漂着ゴミと海を「知って・作って・考える」week

 

大人が真剣に「知る・考える」

 

誇れるふるさとネットワーク 代表 池田龍介さん(与論島)を講師にお迎えし、ワークショップを開催しました。

 

 

奄美群島は離島故に、他の島の事例や活動を直に伺う機会は貴重です。

漂着ゴミが多く流れ着き、台風が通る度に拾い箱を移動する必要があったり、破損個所の修理があること。与論島も喜界島も同じです。

 

■池田さんのお話は下記のFacebookページから視聴できます。

https://www.facebook.com/kikai.cleanup/videos/356640908433074/

 

 

そして、喜界島クリーンアップ・プロジェクトからの活動報告。

 

 

喜界島の現状を伝えました。

クリーンアップを行うたびにいる、漂着ゴミを宿にしているヤドカリ。

そして、医療廃棄物。

 

■喜界島クリーンアップ・プロジェクトの活動報告は下記のFacebookページから。

https://www.facebook.com/kikai.cleanup/videos/265686047467696/

 

第一部の「知る」時間の後は、参加者でアイデアを出し合う時間です。

 

ルールは、「楽しむ」こと!!

 

 

チームに分かれて考え、発表しました。

 

 

次の夏が楽しみになるアイデアや

脂肪を落とせそうなアイデアも!

 

 

 

喜界島の漂着ゴミを
みんなで無理なく少しずつ拾って
島をキレイにする。

 

楽しみながらね!!

 

喜界島クリーンアップの合言葉です♪

 

 

 

 

拾い箱はメリットもありますが、デメリットもたくさん出ました。

 

そして・・・面白いアイデアもたくさん出ました。

今後のクリーンアップミーティングで共有して、実現可能か話し合ってみたいですね!

 

~1人の100歩より100人の1歩~

地図を表示できませんでした