海山eco

当日の結果報告

開催日

2020.12.05(土)

参加人数

5

拾ったゴミの袋数と可燃 / 不燃の割合

1

開催場所

逗子市新宿3

海山eco レポート

全6回の"海山eco"の活動は、今回が最終回となります。

自分たちの生活圏にある川のゴミ拾いと調査から始まり、

後半は川の流れつく逗子海岸にて、ビーチクリーンと調査を行いました。

 

普段から地域の方々がきれいにしてくださっているこの海岸は、

大きな目立つゴミはありません。

しかし、世界中全ての海岸にある海ゴミ"マイクロプラスチック"は必ずここにもあります。

ただ単にマイクロプラスチックを探すのではつまらないので、

赤系を集めるチーム、青系を集めるチーム、緑系を集めるチームに分かれて探しました。

とても地味な作業です。

小さな小さなプラスチックを探すには、目線を下げなければなりません。

 

午後は、活動の振り返りを行いました。

大人「海ごみ問題は何が問題なんだろう?」

子ども「ポイ捨てする人が悪い!」「人間がなんでもつくるから。」

大人「ということは、海ごみの問題は人間ということ?」

子ども「そう思う!」

   「マスクをすぐに捨てるじゃん。」

         「お菓子の袋もあけたらゴミになる。」

   「動物は捨てるわけないから結局人間でしょ。」

大人「じゃあその問題が人間でなくなるにはどうしたら良いと思う?」

子ども「このゴミを知ってもらう!」

         「このままだとどうなるかを知ってもらう!」

   「未来に苦しむのは君たちだ!自業自得だと教えてやる。」

大人「じゃあそれぞれ伝えたいことをまとめてみよう」

こんな流れで、それぞれの思いを文章にしました。

 

この「海山eco」の活動は、2021年度も行う予定です。

スケジュール等詳細は、2月頃にもあなキッズアースビレッジのサイトにて

ご案内いたしますので、ぜひご覧ください!

https://moanaearthvillage.com/

地図を表示できませんでした