福津市【年毛神社】公共エリア環境づくり事業

当日の結果報告

開催日

2021.01.11(月)

参加人数

1

拾ったゴミの袋数と可燃 / 不燃の割合

34

開催場所

福津市 年毛神社の海岸

福津市【年毛神社】公共エリア環境づくり事業 レポート

やってきました 年毛神社\(^o^)/

 

さて、この神社の名前が読めますか?

「年毛」と書いて?

 

 

ヒントは 3文字!

 

 

 

 

正解は「としも」

 

読めました?

 

としも神社では 御朱印を貰うこともできますが

神事で 宮司さんが出かけることも多く

事前に連絡をされたほうがよいかも~?

 

ということで 安全祈願の参拝をし「いざ 海へ!」

 

 

BULESHIPには 投稿していませんでしたが

2週間前にも ここの清掃をしています (^^ゞ

 

今日は 長い長い海岸を歩きながら 点々と拾っていきます。

 

 

冬の玄界灘は 風が強く

ゴミが砂に埋まっていきます (;∀; )

 

 

 

冬に吹く 北西の季節風

 

たくさんのゴミを 運んできます。

 

特にこの季節、目立つのは ポリタンク

 

 

調べてみると 低毒性の「工業用洗剤」だそうです。

 

危険物の注意表示 (GHSピクトグラム)が

最もレベルの低い 感嘆符「!」しかついていません。

 

ポリタンクを触る上で「GHSピクトグラム」は

安全を守る道標になりますので

最後にリンクを貼っておきますね (^^)/

 

 

しかし、これは随分と新しいみたいです。

 

ポリタンクといった工業用品の多くには

製造日を表わした「デートマーク」が刻まれています。

 

 

このタンクは 2020年 5月 28日 に作られたようです。

そして今日は 2021年 1月 11日

容器そのものが製造されて まだ 8ヶ月半しか経っていません。

 

工場でポリタンクを製造

中身を充填する会社へ

中身を充填されて販売される

消費者の手に渡る

使用されて中身が空っぽに

何らかの理由で海へ投げ出される

海を渡って福岡へ

 

たった8ヶ月半にイロイロあったんですね。

 

ポリタンクに刻まれている情報はこれだけではありません。

 

 

こちらは UN マークというもの

 

UN とは 国連

 

危険物を入れた容器を 飛行機や船に載せる際

安全基準を満たした容器を用いなければいけません。

 

国連の安全基準に沿ってテストを行い

合格したものに UN マークを付けることができます。

 

全部を書き出すのは アレなので ざっくりと(笑)

 

3H1/Y1.9/200/20/ROK/KD

 

終わりのほうの「20」と「ROK」

「20」は 2020年に製造したことを表わします。

「ROK」は製造された国を表わします。

 

さて、「ROK」とはどこの国でしょうか?

 

正解は KOREA コリア「韓国」です。

 

KOREA の最初の3文字

KOR を逆にして ROK

 

海ごみを拾っていると ムダな知識が増えます(笑)

 

 

ポリタンクは 韓国製だけではありません。

 

 

こちらは日本製の灯油を入れる容器

 

ごく普通に 家庭でも使われるものです。

 

しかし、よく見てみると…

 

 

劣化し、ポロポロと壊れていっています。

こうやって「マイクロプラスチック」が生まれています。

 

プラスチックは万能のようで

太陽による紫外線や、温度の変化が苦手です。

 

これを「耐候性」と言います。

 

洗濯バサミを 使おうとしたら「バキッ!」

 

よくなりますよね。

 

屋外で使うものだけでも「脱プラスチック」

してみるのも よいかもしれません。

 

そんなこんなで~

 

 

可燃ゴミ 34袋

ポリタンク類 8個を回収しました~

 

いつも ダラダラと綴っていますが

最後まで読んで下さってありがとうございます。

 

 

おまけのボーナストラック

 ↓↓↓

※※※ GHSピクトグラムについて ※※※

 

【厚生労働省】職場の安全サイト

https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ghs_symbol.html

 

 

また見てね!

 

 

 

地図を表示できませんでした