BLUE SHIP とは
開催日
2022.05.15(日)
参加人数
16
拾ったゴミの袋数と可燃 / 不燃の割合
開催場所
高松市庵治町高尻海水浴場(Zoomによるオンライン開催)
今日は庵治の高尻海岸で、座学とフィールドワーク合わせた海ごみ講座を開催しました。
講師は香川が誇る海ごみリーダーの森田桂治さん。
オンラインメインのハイブリッドタイプで、途中から海岸に出て生中継しましたー。
~ 参加者の感想 ~
・マイクロプラスチックが普通の海岸に当たり前に存在していることを知りました。残留性有機汚染物質の吸着が心配です。
・瀬戸内海のごみの種類、肥料のカプセル、カキ養殖のパイプなどプラスチックゴミの種類の多さに驚きました。
・コアホウドリの映像はインパクト大でした。
・日本から流出した海洋ゴミがハワイの生物に影響していること。鳥の子供のお腹からプラごみが発見されていることは驚きでした。
・尿が入ったペットボトルが捨てられていることは初耳でした。
などなど
拾うことも大事ですが、知ることも大事ですね。