ACTION!海の日!ブルーサンタ 〜海の日はBLUE SANTAになってゴミ拾いをしよう!〜

海の日に全国一斉に海をキレイにしよう!

「海の日」は、海の恩恵に感謝する日として定められた祝日。2025年は7月21日(月・祝・海の日)です。

赤いサンタクロースは白い袋から子供たちにプレゼントを渡し、
青いサンタクロースは海の日にごみを拾って子供たちにきれいな海をプレゼントします。

みんなで青いサンタになって海をキレイにしよう!

★サンタの衣装がなくても、青いアイテムを身に着ければOK!
★海ごみの約8割は街・川からやってきます。海だけでなく、場所はどこでもOK!

イベント期間:6/21(土)~7/31(木)

イベントを主催しよう

BLUE SHIPで、BLUE SANTAごみ拾いを実施すると、スヌーピーのオリジナルグッズやサンタの衣装をプレゼント!

ごみ拾い・環境ポータルサイトBLUE SHIPにご登録(無料)いただき、
期間内に「BLUE SANTA 2025」として活動していただくと、下記のグッズをプレゼント!

※レポのみ、または、「BLUE SANTA 2025 開催マップ」に掲載されていないイベントは対象外となります

イベント期間:6/21(土)~7/31(木)

実施したい人はコチラ

イベントに参加しよう

お近くで開催の「ブルーサンタ」に参加しよう!

「ブルーサンタ」は全国各地で開催!
お近くのブルーサンタイベントを探して
参加してみよう!

開催マップ

全国のイベント開催マップ

ダウンロード素材

ブルーサンタごみ拾いの告知用にオリジナルのフライヤーやテーマソングをご用意!ダウンロードして、 自由にご利用ください!※ブルーサンタに関する配信や告知以外の用途での使用はできません。

スヌーピーのオリジナルフライヤー

楽しいブルーサンタオリジナルソング

世界に広がるブルーサンタ

過去68,944人が参加!

海外

  • マイアミビーチ市/アメリカ合衆国

  • バリ島/インドネシア

  • パリ/フランス

  • チャクワル/パキスタン 

  • バルセロナ/スペイン

  • ドュッセルドルフ/ドイツ 

  • ジャカルタ/インドネシア

  • ニューヨーク市/アメリカ合衆国

  • ダバオ/フィリピン

日本

  • Team JIN「仁」(呉市市民公益活動団体)

  • シードリーム沖永良部

  • 私たちの未来環境プロジェクト

  • グリートダイバーズ

  • えがおのはなさくみんなのほいくえん

  • いわきサンシャイン拾活クラブ

  • NPO法人Earth Communication

  • 静岡便教会

  • World Seed

  • 甲子園浜安全協議会

  • モアナマリン

  • CGMボランティア福岡

  • 島原半島ジオパークガイドの会チーム龍石

  • マリンハウスシーサー

  • えこにわ

  • 環境ボランティアサークル亀の子隊

  • ながしまエコの会

  • 芦屋ビーチクラブ

  • kousien-green

  • Design The Earth

  • Diving shop Blue blue

  • la chobi

  • パトラン沖縄Group

  • 沖縄ダイビングサービスLagoon

他多数

メッセージ

日本財団 海と日本PROJECT
日本財団 常務理事 海野光行

今でこそ海洋ごみに対する世間の認知は広まってきていますが、ブルーサンタが始まった2016年頃は、この問題を知る方はごく一部でした。まずは多くの方に海洋ごみ問題を知っていただきたい・そして少しでもごみを減らしたいと思う一方で、単に「ごみを拾いましょう」と呼び掛けても、環境問題に関心の低い方には、その思いはなかなか届きません。そこで海さくらさんと企画したのが、このブルーサンタです。長らく続ける中で、スヌーピーのような世界的キャラクターたちとご一緒できるということで、喜ばしく思います。

海のごみの約8割は、もとは陸で発生したものです。ごみ拾いをすればすぐに気がつきますが、落ちているごみは私たちが日常で使っているものばかりです。つまり、真の発生源は私たち、さらに言えば、「私たちの心から」発生しているとも言えます。

私たち人類は、海なしでは生きられません。特に、四方を海に囲まれた日本はなおさらです。ブルーサンタが、私たち人類が海に対してしっかりと向き合う場になればと思います。次世代に“豊かな海”を引き継いでいくために、力を合わせて頑張りましょう。

NPO法人 海さくら
BLUE SHIP / ブルーサンタ 企画運営
NPO法人 海さくら 代表 古澤純一郎

「海の日」が制定されたとき、私は大学生でした。制定当初は7月20日が毎年「海の日」でした。

前日の19日の夜に江の島の防波堤にいき深夜23時59分からカウントダウンをはじめ、「海の日」に変わる瞬間に仲間達と「海に乾杯!」と海にむかって叫んでいたことを思い出します。(毎年実施)

2005年に海さくらを立ち上げ、2016年からは、海の恩恵に感謝をするこの「海の日」に『ブルーサンタ』を通して、海への気持ちを多くの皆様と共有し、海が楽しくキレイになり、海への関心が高まる一歩を、2025年も実施させていただけていること。そして、参加してくださっている多くの皆様に感謝でいっぱいです。