大阪市立新北島中学校科学技術部

団体概要

中学校のクラブで、月水金曜日の放課後と土曜日に主に活動をしています。平成29年度に科学部と技術部が合併してできました。
中学校のすぐ横を流れている一級河川の大和川(奈良県・大阪府を流れている川)の水質調査や源流探索、その他の科学的な研究(重力加速度の測定やUVレジンを使った標本づくり)と技術的な活動(ロボット作成、木工工作、ブリッジコンテスト、学校野菜園の栽培(現在の中学の技術科には栽培が必修です。)など)を行っています。
研究発表にも力を入れていて、ポスター発表などができる身近な発表会に積極的に参加しています。また、こどもエコクラブに加入していて、活動報告もおこなったり、交流会や大阪市環境局主催のイベントに参加したりしています。
川のゴミの回収は水質調査の折に始めたのがきっかけで、3月に行われる大和川の一斉清掃に参加したりするようになって、今年度からゴミの種類別に調べようと思っていたところで全国川ごみネットワークの活動を知り参加させてもらいました。4月から8月までの調査結果は大阪市中学校生徒理科研究発表会や大阪府学生科学賞で発表・展示しました。
「大和川一斉清掃」
平成28年3月6日 大和川右岸 平林南2丁目周辺 ゴミ袋3袋
平成30年3月4日 大和川右岸 平林南2丁目周辺 ゴミ袋6袋

「水辺のごみ見っけ!」2018調査協力しています。
調査地点:大阪府大阪市住之江区平林(大和川)20mのゴミのサンプル調査
①4/27 調査範囲20㎡ PET:27 レジ袋:1 カップ飲料:0
②5/18 調査範囲20㎡ PET:15 レジ袋:1 カップ飲料:1
③6/3 調査範囲20㎡ PET:29 レジ袋:3 カップ飲料:3
④7/14 調査範囲20㎡ PET:15 レジ袋:1 カップ飲料:2
⑤8/10 調査範囲20㎡ PET:17 レジ袋:0 カップ飲料:0

開催数 (直近一年)

0

平均参加人数(直近一年)

0

総開催数

21

総平均参加人数

11

拾ったゴミ袋の数と不燃/可燃の割合

47

主な活動地域

大阪市住之江区平林南2丁目

地図を見る→
地図を表示できませんでした