Suzu Beach Clean

団体概要

能登半島のさいはて珠洲。
とても美しい海、その反面大量の海ごみが漂着する。
それを知った時に活動を開始しました。

2021年5月3日(ごみの日)より、能登半島地震が起こるまでは、
毎月1回の定期開催(冬場を除く)を行っていました。

現在は不定期開催です。

珠洲市の場合、ごみを拾うだけでは海から山に埋め立てているだけだと気付き、
アップサイクルまで完結できるような仕組みづくりや、
ワークショップ・講演なども積極的に開催し、
2023年5月3日(ごみの日)には海ごみについて学び体験できる施設として「海ごみラボ」をOPEN。

「完璧より前進」
「微力でも無力ではない」
その言葉と共に活動しています。

問い合わせ先

メールアドレスでのお問い合わせはこちら

ホームページとSNS

開催数 (直近一年)

0

平均参加人数(直近一年)

0

総開催数

30

総平均参加人数

10

拾ったゴミ袋の数と不燃/可燃の割合

1,100

主な活動地域

珠洲市

地図を見る→
地図を表示できませんでした