BLUE SHIP とは
2025.03.01(土)
08:30〜15:10
高尾森林ふれあい推進センター〔京王高尾山口駅5分、599ミュージアムの隣〕
森林インストラクター東京会〔略してFIT〕が社会貢献活動の一環として実施している、月毎に異なる七つのコースで高尾山に登り自然観察と山頂や登山道のゴミ拾いを行うボランティア活動です。
2025年3月は稲荷山コースです。高尾森林ふれあい推進センターから出発し、稲荷山コースで高尾山に登り、山頂や登山道に落ちているゴミを拾います。
東京湾に注ぐ多摩川の源流にある高尾山で、早春の草花を探しながらゴミ拾いを行います。 写真は前回の「稲荷山コース」(2024年7月)山頂で撮った家族班の写真です。
予めご確認ください
開催場所 |
高尾山「稲荷山コース」 |
---|---|
集合時間 | 08:30 |
参加費 | 500円 |
事前予約 | 必要です:2025/2/1以降申込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/06a3e529695620 |
雨天の場合 | 決行 |
持参するもの | 昼食、飲み物、防寒着、雨具、常備薬、保険証、トング、軍手 |
ホームページ | https://www.forest-instructor-tokyo.org/ |
備考 | 京王高尾山口駅から徒歩5分の高尾森林ふれあい推進センター〔599ミュージアムの隣〕8:30集合です。8:30から開会式を行い、集合写真を撮ってから7,8名の班に分かれて出発します。自然観察しながら稲荷山を通って高尾山に登ります。もみじ台で昼食を摂った後、高尾山頂や登山道のゴミを拾いながら1号路を下山し、清滝前広場で拾い集めたゴミを分別、安全確認、体操して解散です。 小雨実施です。1時間雨量が1ミリを超える雨や積雪の予報時は中止です。中止の場合は前日の午後、参加申込者にメールで連絡します。 募集は40名程度、班毎の団体行動です。冬の眠りから目覚め始める高尾山で、早春の草花を探しながらゴミを拾います。 |
問い合わせ | 当イベントに関するお問い合わせは以下の開催団体ページよりお願いします |
開催団体 |
![]() |