子どもが主役のゴミ拾い!街いく探検隊@麻布

当日の結果報告

開催日

2022.02.26(土)

参加人数

22

拾ったゴミの袋数と可燃 / 不燃の割合

4

開催場所

港区六本木6-15-16 松栄山 妙経寺さんの本堂前

子どもが主役のゴミ拾い!街いく探検隊@麻布 レポート

今年初の街いく探検隊には、たくさんの方に参加して頂きました!2年ぶりに参加の方、SNSを通じてこの活動を知って初参加の親子さん、地域外からわざわざご参加の方、そして毎回参加してくれる皆さん。初めて一緒に活動されているとは思えないくらいの連携プレイでゴミ拾い&まち探検をワイワイ楽しみながらの活動でした。

妙経寺さんでは小山副住職恒例の寺子屋紙芝居に続き、子ども隊長から探検中に車が来た時の注意や声がけなど、子ども達に注意して欲しいことを4コマ漫画にして発表してくれました。参加する側から運営する側として活動に携わってくれる小学生の姿がとても頼もしかったです!

【新しいゴミ拾い用トートバッグ 「ルー・ガービッジ」】


今回から新しいゴミ拾い用のトートバッグを使いました。このバッグは代官山の㈱ルートートさんの全面的なご協力による、大きなロゴ入りのオリジナル版です!見た目もおしゃれで、内側にボタンで留められたゴミ袋は汚れたら交換できる優れものです。しかも、予備のゴミ袋を入れるポケット付き!ゴミ拾いも楽しくできて本当にステキです。バッグの色ごとに入れるゴミの種類を決めて、声を掛け合いながら清掃していきます。

【化石や歴史遺産にアートの探検】
妙経寺さんを出発して向かった六本木ヒルズでは、化石となったピカチュウ達を発見!(公式のアート作品) せっかくなので小山隊長からポケモン達の解説をして頂きました。そして、もう一か所、ヒルズで本物のアンモナイトの化石が見られる壁を探検。子ども達にはこちらの方が人気でした(笑)


そして、ヒルズを出てから、いよいよゴミ拾いです。子ども隊員たちがゴミをどんどん拾って、分別しながら大人隊員のバッグへ入れて行きます。この時のお互いの声がけがとてもいいですね。今回はタバコの吸い殻が多かったようです。


途中、六本木の高低差のある地形を感じたり、大人隊員が中学校を抜け出す時によじ登ったフェンスを見たり、大量のゴミが捨てられている植栽を掃除しながら芋洗い坂の坂下へ。

ここで今回の目的のひとつ、地下壕の入り口を発見です! 戦争末期に掘られたもので、話ではこの丘の上にある学校に東京防衛司令部などが置かれ、その地下室とつながっていたそうです。1945年5月の山の手大空襲では麻布一帯も焼野原となり、その当時の写真も子ども隊員たちに紹介しました。今の麻布の街からは想像がつかなかったり、忘れ去られそうですが、この地下壕跡はその当時とつながる貴重な #まち遺産 ですね。


ここから折り返しで、けやき坂を上る途中にあるストリートファニチャーに座ったりしながらチョットだけアートを体感。こういう作品は子ども達が画になります!


妙経寺に戻ってからはルートマップに子ども達が今日の街探検で感じたことを自由に書き込みました。初参加の子ども隊員も1時間の活動でみんな溶け込んでれたようです。ゴミ拾いは上手いも下手もなく、みなんで協力してやる気持ちのいい活動だからでしょうかね。参加してくれた皆さん、ありがとうございました!ぜひ、次回も探検一緒にしましょう。まだ探検未体験の方も、気軽に参加できます。ぜひ遊びに来てください。

#ゴミ拾い #清掃活動 #クリーンアップ #街あるき #ボランティア #まち歩き #六本木 #麻布 #六本木ヒルズ #まちづくり #ブルーシップ

地図を表示できませんでした