【六本木】子どもが主役のゴミ拾い!街いく探検隊

当日の結果報告

開催日

2022.11.26(土)

参加人数

11

拾ったゴミの袋数と可燃 / 不燃の割合

3

開催場所

港区六本木6丁目15−16

【六本木】子どもが主役のゴミ拾い!街いく探検隊 レポート

街いく探検隊 六本木寺子屋チーム 今年最後の活動

今回は、年内で閉店する文房具店Lapis(ラピス)さんへ訪問するテレ朝通り~六本木通りを行くコースでした。なんとお孫さんとご参加の方や、お久しぶりのご参加の方々もいらして、なんだかアットホームな雰囲気!

ろっぽんぎ寺子屋チーム恒例の妙経寺小山隊長お手製の紙芝居のあと、いよいよ出発です。

難易度高めのゴミ拾いビンゴを実施

六本木では色んなゴミが落ちていますが、今回はどんな種類のゴミが落ちているかを見える化しようと、ゴミの種類をビンゴゲームにしました。拾ったゴミの種類がそのままビンゴになります。全部で5×5の25種類!ここに書かれたゴミは実際に今まで拾ったことがあるものばかりなんです。 縦横斜め、ひとつでも一列コンプリートすれば、ご褒美があると知って、子ども隊員も張り切って活動開始です。大人隊員からは「ほんとに電池なんて落ちてるかなぁ」なんて半信半疑な声も(笑)

さすが六本木!? あっという間にビンゴ!

「吸い殻、ペットボトル、燃えるゴミ、お菓子の復路、マスク」
「弁当ガラ、空き缶、ナゾの金属、お菓子の復路、レシート」

なんと2つもビンゴが完成。そのほかにも、電池や割りばし、輪ゴム、たばこの箱なども見つかり、子ども隊員だけでなく、大人も大盛り上がり。ゴミの種類を見える化すると、街の特性も分かってとても面白いです。

文房具/画材のラピスを訪問

ゴミ拾いの後半は、いよいよラピス訪問です。子どものころから文房具を買いに来ていたのと、昔の思い出を話してくれる大人隊員もいて、昭和の六本木のまちを想像しながら立ち寄りました。ものすごい種類の絵の具や色鉛筆などが並ぶ店内を、こども隊員と少し探検。お店のオーナーさんとも記念撮影しました。なにか思い出になってくれたらいいなぁ。

街をキレイにしながら、街に触れる

今回も街のクイズ(六本木通りに昔、路面電車が走っていた!)や、1億年以上前のアンモナイトを六本木ヒルズで見つけたりしながら歩いて、あっという間に1時間! 今回は30ℓ袋×3個のゴミを回収しました。大勢でたくさんのゴミを拾うことにも意義がありますが、今回のように街に触れながらの活動もとても大事だなと改めて思いました。次回は来年1月です。どんな活動になるか今から楽しみです!

地図を表示できませんでした